最近、テレビ番組の「家事ヤロウ」にハマっているのですが
スーパーで買い物をしているときに急に「あれ作ってみよう」と思って紹介されたレシピを再現してみました。
それがこちら
亀田史郎のポテトチップスオムレツ(卵焼き)
昔は世間知らずのチンピラオヤジでしたが今は面白YouTuberになっているようです。
この料理が家事ヤロウで紹介していましたし、ピザポテトが安売りされていたので再現してみました。
【材料】
ピザポテト・・・1袋の半分
卵(M)・・・3個
チーズ・・・適量
牛乳・・・50ccぐらい
ピザポテトと卵とチーズは亀田さんのレシピ通りです。
ポテトチップスは好きな味で良いそうですし具材も好きなものを入れて大丈夫だそうです。
僕はオムレツがふわふわになるように牛乳を入れました。
お金持ちの方はチューブか溶かしたバターを入れると尚良しだと思います。
【作り方】
まずはピザポテトを半分取り出し、残り半分を袋のまま砕きます。
結構、細かく砕かないと熱を通すときにポテトチップスが浮くので味が偏ってしまいます。
残りの材料を入れて卵の黄身と白身が混ざるようにモミモミします。
亀田さんは後からチーズを入れていましたが、僕は混ぜ込みました。
写真だと汚いですね・・・
これを袋のまま10分から15分ほど湯煎します。
ジップロックなどのフリーザーバッグを使う場合と同じで袋が溶けるのが心配な方は鍋の底にお皿かアルミホイルを敷きましょう。
そして
・
・
・
・
・
完成!!
パッと見は普通のオムレツですね。
切ってみます。
チーズを多めに入れたのでチーズが伸びてくれるといいのですが・・・
ドロッと気持ち悪いのが出てきました・・・
湯煎の時間が足りなかったようです・・・
断面を見るとチーズが溶けている感じでそこまで悪くないかもです。
断面から分るようにポテトチップスが奥の方に寄っています。
気になる方は湯煎中に何度か向きを変えたほうが良いですね。
【感想】
重要なのは見た目より味です。
その味はというとポテト入りのオムレツです。
ピザポテトのサクサクの食感に期待したのですが、茹でたり焼いたりしてホクホクになった細かいポテトが入っている感じになります。
ピザポテトの味もしますが少し薄いので出汁をいれたりケチャップをかけたりした方が美味しくなると思います。
不味くはないですが絶賛するほど美味しくもない、そんな感じです。
お手軽なのはかなり高ポイントですが味のハードルは上げすぎない方が良いと思います・・・
個人的には60点ぐらいですが、これは色々改良の余地がありそうです。
スナック菓子ならじゃがりこやポテロングの方がサクサクの食感が残るんじゃないかとか、カレー味のスナックを多めに入れればチーズカレー味になるんじゃないかとか・・・
作り方は凄く簡単なので、小腹が減った方は話のネタに作ってみてはいかがですか?