SAKU39のブログ

初心者サラリーマンブロガー。ゲーム、サッカー、趣味、保険などのことをダラダラ書いています。

ゼルダの伝説スカイウォードソードHDのために、背面にアナログスティックがある珍しいコントローラーを購入。これ、凄く可能性を秘めているコントローラーかもしれません。

先日、東京オリンピックが終了しました。

 

世間はメダルラッシュで盛り上がっていたようですが、僕はサッカーと野球ぐらいしか興味がないので裏でずっとゲームをしていました。

 

今、遊んでいるのはゼルダの伝説 スカイウォードソードHD」なんですが 

www.saku39blog.com

このゲーム、めちゃくちゃ操作性が悪くかなりストレスが溜まります・・・

 

ゼルダシリーズのファンは「操作性にクセがある」と柔らかい表現をしていますが、個人的にはSwitchのゲームの中でも下の方に位置するぐらいの操作性だと思います。

(まぁ古いゲームのリメイクなので仕方ないんですけどね・・・)

 

そこでどうにか快適にプレイする方法がないかと思い、操作しやすそうなコントローラーを探してみました。

そして購入したのがこちら。

 HORI サッカーコントローラPro.3 サッカー日本代表チームVer.

 

ゲーム周辺機器メーカーのHORIから2014年に発売されたファンタジスタというPS3用コントローラーの日本代表バージョンです。

名前の通りサッカーゲーム用に作られたコントローラーらしいです。

 

ちなみにPS3用のコントローラーなのでこれだけでは使えません。

なのでこのアダプターをセットで買いました。

かなりの出費です。

あと有線コントローラーなので(というかPS3用コントローラーなので)ジャイロ機能もありません。

 

数あるコントローラーの中から何故このコントローラーを選んだのかと言うと、このコントローラーの背面にアナログスティックが付いていたからです。

f:id:SAKU39:20210809235144j:plain

ゼルダの伝説スカイウォードソードHDをプロコンで操作するときの最大の難点が視点操作でした。

「右スティックを倒す(弾く)と剣で斬る」「L1ボタンを押しながら右スティックを倒すと視点操作」という風に右スティックに2つの操作を割り当てたことで、操作がややこしくなりプレイの爽快感が大幅に損なわれています。

なのでこのコントローラーで「親指で操作する右スティックは剣で斬る」「背面の右スティックは視点操作」と手に覚えさせることで剣で斬る操作と視点操作を完全別操作にし、快適にプレイできるようになるんじゃないかと考えた訳です。

 

背面にボタンがあるコントローラーは沢山ありますが背面にアナログスティックがあるコントローラーはかなり珍しいです。

1週間ほど使ってみて感じた良かったところ気になったところなど簡単なレビュー

 

f:id:SAKU39:20210810145222p:plain

 

 

開封レビュー】

f:id:SAKU39:20210810001304j:plain

箱はこんな感じです。

少し色褪せている気がしますしボロいので倉庫の奥底に眠っていたのでしょう。

JFA公認なのかマークが印刷されています。

 

f:id:SAKU39:20210810002010j:plain

箱の裏面です。

右上に「e-sports」と書いてあります。

HORIは2014年から力を入れていたんですね。

そして「ウイニングイレブン」日本王者監修と書いてあります。

誰なのでしょう?

 

開封

f:id:SAKU39:20210810002127j:plain

コントローラー本体はこんな感じです。

探したんですが無線のものはありませんでした。

ド真ん中にJFAのマークです。

 

f:id:SAKU39:20210810002531j:plain

少し斜めから。

スティックのすべり止めがサッカーボールの模様になっています。

意外とこだわっていますね。

スティックの高さも丁度良いと感じました。

 

f:id:SAKU39:20210810002226j:plain

SwitchのプロコンとPS4のコントローラーと並べてみました。

PS3用のコントローラーなんですが、形状やボタン配置はプロコンに近いですね。

 

f:id:SAKU39:20210810002712j:plain

これが使ってみたかった背面のアナログスティックです。

写真では分かりづらいですが、右スティックの裏の少し上の位置に生えています。

真ん中が少し窪んでいてすべり止めの模様が描いてあります。

誤入力防止のためにスティックの周りは8角形になっていますね。
 

f:id:SAKU39:20210810003115j:plain

こちらの小さいボタン(トリガー)にはボタンを割り当てることができます。

なんでこんなに小さくしたのでしょうか?

 

f:id:SAKU39:20210810003344j:plain

この背面スティックの凄いところは右スティック以外のキーを割り当てることもできるところです。

何でもというわけではありませんが、このスイッチでDP(デジタルパッド、十字キー)、LS(レフトスティック)、RS(ライトスティック)を切り替えることができます。

十字キーでアイテムや必殺技などを使用するゲームも多いので、そういう場合はDPにして使うのも良いかもしれません。

 

f:id:SAKU39:20210810005106j:plain

これが設定用の説明書です。

ここで自分の勘違いに気付きました。

このコントローラは「何かのボタンを押した状態で右スティック操作」のような複雑な操作は登録できません。

お値段高めのコントローラーだと「2ボタン同時押し」などを登録できたりするので勝手に出来ると思い込んでいました。

あと右スティック押し込みのR3ボタンも使えません。

 

【1週間ほど使ってみた感想】

◎良かったところ

スカイウォードソードHDではあまりメリットを感じられませんでしたが、他のゲームだと操作の幅が広がりそうな可能性を感じる。

今回はスカイウォードソードHD用に買ってみたんですが、正直スカイウォードソードHDではあまりメリットを感じられませんでした。

左背面の小さいトリガーにL1ボタン、右背面のスティックに右スティックを割り当てて「視点操作は背面のトリガーとスティック」「剣操作は前面の右スティック」と使い分けようと思ったんですがクリアまでに身体に染み込ませることは出来ませんでした・・・

後に書きますが背面スティックの位置や背面トリガーの大きさが微妙で、慣れるのに時間がかかりそうです。

ただどちらかと言うと右スティックより背面トリガーに割り当てたL1ボタンの方が視点操作時に便利でした。

人によるかもしれませんが、左手人差し指でL1ボタンを押すより中指か薬指で背面のトリガーを押す方が操作しやすかったです。

スカイウォードソードHDでは購入した目的の背面スティックより背面トリガーの方が役に立ちました。

 

ただ他のゲームで使うとなると、背面スティックはかなり可能性を秘めているような気がします。

今は殆どのゲームが左スティックで移動、ABXYボタンで攻撃やダッシュなどのアクション、右スティックで視点操作になっています。

右手親指1本でABXYボタンと右スティックを操作するので、視点移動しながら同時に何かのアクションをするのは凄く難しいです。

(モンハン持ちなど特殊な持ち方を除いて)

それがこのコントローラーだと背面スティックを右手中指か薬指で操作することで、視点移動しながら別のアクションが可能になります。

 

↓例えば下のGIFのようにゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでは、Bボタンでダッシュするリンクの周りをグルグル視点移動することができます。

f:id:SAKU39:20210810001410g:plain

オープニングのように疾走感のあるリンクを色んな角度から見ることができます。

 

↓マリオオデッセイでは、Bボタン連打で縄跳びするマリオの周りをグリグリ視点移動して観察することもできます。

f:id:SAKU39:20210810000817g:plain

 

×気になったところ

背面スティックの角度が微妙。

数日使ってみて少しは操作に慣れ始めたんですがやっぱり気になる部分もありました。

まず背面スティックの角度です。

前面の右スティックの裏に同じ角度で真っ直ぐ生えているんですが、このおかげで水平方向の視点移動が難しくなっています。

 

普通コントローラーを持つときの右手は下の画像のような形になると思うんですが、この状態で自然に中指や薬指を動かしても真横には動かないんですよね。

f:id:SAKU39:20210810013726j:plain

 

こっちの画像のように右方向は真横に動いても左方向はどうしても左上の方に動いてしまいます。

f:id:SAKU39:20210810013734j:plain

慣れや個人差もあると思いますが、このおかげで咄嗟に左方向に視点移動するときにキャラの右下から見上げる角度になることが多々ありました。

 

背面スティックがもう少し上向きの角度で付いていればなぁ・・・と感じました。

 

背面スティックの位置も微妙。

これは手の大きさやどんな操作を必要とするかによってベストな位置は変わると思うんですが、背面スティックの位置が少し遠く感じました。

中指を意識して伸ばさないと指の腹でスティックの中央を触れません。

サッカーゲーム用ですし誤操作防止のためかもしれませんが、手の力を抜いたときの中指の位置にスティックがあればなぁ・・・と感じました。

 

これは技術的に可能なのか分かりませんがDP、LS、RS切り替えスイッチのように、スティックの位置を左、真ん中、右とスライドして3段階ぐらいに調整できるようなものを作ってほしいです。

 

左の背面トリガーも小さいし遠い。

背面トリガーにL1を割り当てることでスカイウォードソードHDは少し快適になったんですが、この背面トリガーが小さくて遠いので結構押しにくいです。

背面ボタンのあるコントローラーの背面ボタンってもう少し大きかったりグリップ側に付いていたりするのに、なんでこんな小さくて遠い位置に付けたのでしょうか・・・

まぁこれも誤操作防止のためだと思いますが、もうちょっと大きくても良いと思います。

押しているつもりが押されていなくて、視点移動しようとしたのにリンクが剣を振り回すというシーンがたまにありました。

 

後継機種がない・・・

まぁ売れなかったんでしょうね・・・

ゼルダFF7リメイク、ゴーストオブツシマなど3Dアクションゲーム全盛期なのでSwitchやPS5、PS4対応の新バージョンを発売したら売れそうな気がするんですが・・・

 

【まとめ】

今回はちょっと変わったコントローラーの紹介でした。

古い機種だからなのかサッカーゲーム用に開発されたからなのか単純に作り込みが甘いのか、惜しい部分もありますが凄く面白いコントローラーだと思います。

背面スティックの操作に慣れれば右スティックで視点操作のゲームはかなり快適にプレイできそうですし、十字キーに特殊コマンドを割り当てるようなゲームでも左スティックの操作を止めずに入力できそうなのでプレイの幅が広がりそうな気がします。

 

だからこそ生産終了は勿体ないと感じます。

・背面スティックの角度を少し上向きに

・背面スティックの位置を調整できるように

・背面トリガーを大きくし位置を変更

の3つを改善してSwitchやPS用を発売すれば売れるような気がするんですけどね・・・

もしHORIの関係者の方やゲーム周辺機器メーカー関係者の方が読んで下さっていたら、改良版の開発を是非検討していただきたいです。

 

粗はありますしアダプターを含めると高額になってしまいますが、面白いコントローラーですので興味のある方やゲーム好きな方は購入してみてはいかがですか?