先日、オールドゲーマーが長い間待ち望んでいた話題のゲームが発売されました。
それがこちら
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・
全てのコマンドバトルロールプレイングゲームの基礎とも言える作品であり、好きなドラゴンクエストシリーズで毎回1位になるまさに伝説のゲームです。
これまでも何度かリメイクされたんですが、久々に最新機種でのリメイクということで発売までかなり盛り上がっていたこの作品。
先日、一旦裏ボスまで倒したので良かったところ、気になったところなど簡単にレビューしたいと思います。
購入を迷われている方の参考になればと思います。
※特にネタバレは無いと思います。
- 【◎良かったところ】
- 【×気になったところ】
- 【良くも悪くもな部分】
- 【まとめ。予想通りではあるけど予想以上ではないという感じ。ゲーム内容だけで言うなら、すごろく場があって無駄な裏々ダンジョンのないスーファミ版の方が楽しいかもしれません】
【◎良かったところ】
レベルアップ時にHPMPが全回復
最近のロールプレイングゲームではよくあるんですが、今回のドラクエ3でもレベルアップしたときにHPとMPが全回復します。
これとルーラの強化のおかげで「ちょっとまだ敵が強いなぁ」と感じるダンジョンでもどんどんチャレンジしやすくなりました。
またステータス画面で次のレベルまでの必要経験値もわかるので、ボス直前で回復役のレベルをあげてから突入などもやりやすくなりました。
レベルアップすればHPとMPは全回復します。
強くなったなぁ・・・。
全滅しても直前のオートセーブから再開できる
これも最近のRPGではよくある仕様なんですが、戦闘で全滅しても直前のオートセーブから再開できるようになりました。
これのおかげでボスに負けたときに「ダンジョンでレベル上がったけど所持金半分の方が痛いからリセット!」をしなくてすみます。
MPの残りが少ないけど試しにボスに特攻!という決断もしやすくなりました。
負けたら直前から再開して回復しに帰れば良いだけですので。
てかいつも思うんですけど全滅した時のためのゴールド銀行って使ってる人いるんですかね?
全滅しても・・・
直前のオートセーブから再開できます。便利な世の中になりました。
フィールドマップのあちこちにお金やアイテムが落ちている
今作はフィールドマップのあちこちにキラキラした場所があって調べるとアイテムやお金を拾うことができます。
過去にそこで力尽きた冒険者たちの持ち物をらしいです。
意外と良い装備品やそこそこ良い額のお金が落ちてることもあるので、オリジナル版や過去のリメイクと比べると金策がかなり楽になっています。
なんかキラキラして光っている。
結構、強い装備品が落ちていることもあります。
貴重なアイテムが落ちていることもあります。
ルーラが超有能
ドラクエのルーラといえば、城や町まで一瞬で移動できるんですが建物やダンジョン内だと使えなかったり(天井に頭をぶつける)一部、行けない町や村があったりと万能ではありませんでした。
それが今作では建物やダンジョン内からでも使えて、行き先は城や町以外のダンジョンなども選べて、しかも消費MPは0とビックリするぐらい強化されました。
まぁ最近のゲームのファストトラベルと同じにしたんでしょうけど正直なんか味気ないなぁ、と思う部分もあります。
そしてこの仕様によりリレミトは存在意義のない呪文の欄を埋めるだけのものになってしまいました・・・
行先はほぼ全ての入れる場所を網羅しています。
しかもダンジョン内からも使えて消費MP0。リレミトは何のためにあるの・・・
中ボスが追加されている
ドラクエ3は元がファミコンのゲームなので中ボスといえばカンダタ、やまたのおろち、ボストロールぐらいしかいなかったんですが、今作では中ボスが何体か追加されていてやりごたえがアップしています。
なので経験者ほど「ここ知ってる知ってる」とスタスタ進んで行ったら予期せぬ中ボスにやられるということが起きるかもしれません。
まぁ進めていけばどういうタイミングで中ボスが出てくるかは大体わかってくると思いますが緊張感が増しました。
誰だお前は!
お前も誰なんだ!
新しい職業の魔物使いが序盤は回復役、中盤以降はアタッカーとして優秀
今作の追加要素の目玉でもある魔物使いという職業なんですが、これが序盤は回復役として、中盤以降はアタッカーとしてかなり優秀です。
レベル6ぐらいで仲間全員のHPを20ちょっと回復できる「やすらぎの歌」、レベル11ぐらいで仲間1人のHPを50ちょっと回復できる「けづくろい」を覚えるので序盤は万能回復役、はぐれモンスターを10体集めるとはぐれモンスターを集めるほど攻撃力が上がる「つるぎの舞」や「ばくれつけん」の上位互換とも言える「まものよび」、50体集めると選んだ行動を1ターンに2回連続で行う「ビーストモード」を覚えるので途中からは高火力アタッカーとして活躍します。
さらにレベル13ぐらいで覚える「やいばくだき」も敵にダメージを与えつつ相手の攻撃力を下げることができるのでボス戦で重宝します。
とにかく強い!
正直それ以降はレベル44の「かがやく息」までそこまで強い特技は覚えないのでもしかすると今作は勇者魔物使い魔物使い魔物使いで始めて、はぐれモンスターを50体集めたらそれぞれ戦士、盗賊、賢者など好きな職業に転職させるのが1番楽な進め方かもしれません。
ちなみに「やまびこのぼうし」+「ビーストモード」で魔法4連発が可能になります。
低レベルで覚えるやすらぎの歌。
序盤の全体回復はかなり助かります。
強力な特技のまものよび。
はぐれモンスターを集めまくれば1回の攻撃で550前後のダメージを与えることができます。
オルテガのエピソード(ムービー)や勇者の母親の心情描写などが少しだけ追加されている
オリジナル版ではパンツマスクと無料宿屋でしかなかったオルテガと勇者の母親ですが、今作ではムービーや会話が追加されています。
まぁHD-2Dのキャラが動くだけですしちょっと追加された程度ですが、2人の勇者への想いが感じられて良かったです。
だから「ポカパマズ」なんて呼ばれていたのか・・・
勇者の母にオルテガのかぶとを見せると特殊な会話が聞けます。
世界中の人々から勇者と呼ばれていても母親からすればたった一人の子供。
抱きしめてくれます。感動のシーン。
【×気になったところ】
HD-2Dの中途半端な手抜きリメイク感
まぁこれはオクトパストラベラーシリーズやライブアライブリメイクをプレイ済みなのでわかっていたことですが、中途半端な手抜きリメイク感が否めません。
あくまでもスーパーファミコン版をベースに作り直しただけ、という感じです。
ドラクエ8や11風だったりせめてドラクエ7リメイク風に作れなかったのでしょうか・・・
スクエニはHD-2Dを気に入っていますが、これを望んでいるユーザーってそんなにいるんですかね?
綺麗にはなりましたけどやっぱりコレジャナイ感が・・・
ドラクエ11のようなグラフィックでリメイクしてほしかったなぁ・・・
こういうパーティーが見たかった・・・
FF3リメイクみたいに仲間キャラに個別のキャラ設定があっても良かったのでは?
ドラクエ3の仲間キャラはルイーダの酒場で作成するのでこれまでは無個性だったんですが、思い切ってそれぞれキャラ設定しても良かったんじゃないかと思います。
無個性なので仲間との会話もありませんし、上記したオルテガのエピソードや勇者の母親の想いを聞いても何も反応がありません。
仲間というよりビジネスパートナーって感じです。
例えばファイナルファンタジー3はオリジナル版は無個性な4人でしたが3Dリメイク版ではそれぞれ個別にキャラ設定されましたし、親友、ライバル、ヒロインのようにベタでも良いので仲間にキャラ設定をして欲しかったです。
仲間が喋るのはぱふぱふのときと
地球のへそに向かう直前ぐらい。もっと会話しようよ。
悟りの書3つは多すぎ
ドラクエ3で唯一、上級職のような扱いになっているのが「賢者」なんですが賢者に転職するには
①最弱の職業でもある「遊び人」をレベル20まで育てる
②悟りの書を手に入れる
の2つの方法があります。
これまでのリメイク版を含め悟りの書は1つか2つしか手に入らなかったので、夢の賢者3人パーティーにするには必ず1人はお荷物になる遊び人を育てる必要がありました。
その苦労への報いが賢者だったわけですが、今作では悟りの書が3つ手に入るのでわざわざ遊び人を育てなくても賢者3人パーティーができてしまいます。
楽だけど正直どうなのって感じです。
遊び人も味方1人の状態異常を治す「ツッコミ」や敵を呼ぶ「くちぶえ」を覚えたり、レベル45ぐらいで攻撃呪文の威力が上がる「魔力かくせい」を覚えますが正直なくてもあまり困りません。
悟りの書を増やすより遊び人を育てるメリットをもっと多くして欲しかったです。
さすがに多いよ・・・
会話の自動送りができない
リメイクなので会話のテキスト量が増えて重要人物にはボイスがついたんですが、一部の会話以外は自動送り機能がありません。
決定ボタンで会話を進めていくor会話を高速スキップする、の2択です。
一応、追加された会話などを聞きたいので自動送り機能はつけて欲しかったです。
決定ボタンを何度も押さないといけません・・・だるい・・・
でも早送りは早すぎて読めないんです・・・ボイスの終わりに合わせて自動送りしてよ・・・
魔法や道具で時間を夕方に変更できない
今作ではバトルロードという集めたモンスターを戦わせて勝ち上がっていくミニゲームが登場します。
集めるモンスターは城や町やダンジョンに潜んでいて「はぐれモンスター」と呼ばれます。
はぐれモンスターはいつでも捕まえられるものもいますが、朝に出現や夜に出現、においぶくろやきえさりそう等を使ってからじゃないと近づけないなど、捕まえるための条件があるモンスターもいます。
その条件に「夕方のみ出現」というはぐれモンスターもいるんですが、今作は一瞬で夕方にする方法がないので一度昼にして夕方まで待つしかなく凄く面倒でした。
この条件、必要だったのでしょうか?
夕方しか出現しないはぐれモンスター。時間の経過を待たないといけないのがだるい。
頼みのラナルータは昼か夜にしかできません。昼、夕、夜から選べる仕様で良かったんじゃない?
バトルロード用のモンスターは「はぐれモンスター」じゃなく戦闘後に起き上がる方式にしてほしかった。職業の要素も入れてほしかった
上に書いたはぐれモンスターですが、決まった場所に出現するので攻略サイトを見ればすぐに集められます。
また、はぐれモンスターのレベルは経験値を貯めて上げるのではなく同じモンスターを捕まえることで上がります。
なのでバトルロードをクリアするだけなら攻略サイトでおすすめされているモンスターを捕まえるだけで可能です。
これだとプレイする人の多くが同じような編成になってしまうので、バトルロード用のモンスターはドラクエ5のように戦闘後に確率で起き上がってくる方式にしてほしかったです。
そうすればプレイする人によって仲間になったモンスターが違ったり、繰り返し遊ぶときに全然違う編成になって何度も楽しめると思うんですけどね。
そして戦闘には参加できないけど同行させることでレベルアップさせたりダーマ神殿で転職させたりできたらもっと面白かったのになぁ、と思いました。
モンスターズシリーズのノウハウとかあるはずだけどなぁ・・・
はぐれモンスターは決まった場所にいます。
なので攻略サイトを見て同じ編成で戦えば最高ランクも簡単にクリアできます。
敵が仲間を呼びすぎ
ドラクエは一部の敵が仲間を呼んでどんどん増えて行くんですが、今作は仲間を呼ぶ敵の種類も呼ぶ頻度も多いように感じました。
「よみのばんにん」という中ボスとの戦闘なんてこちらが1体を倒すスピードより敵の仲間を呼ぶスピードの方が早くて倒すまで20分以上かかりました。
最後は「もう仲間呼ぶなよ!」とお祈りしながら倒しました。
敵が仲間を呼ぶ確率などもう少し調整してほしかったです。
よみのばんにんは本当にキツかった・・・Pまで呼んだらアルファベットがAに戻りました。
たぶん20体以上は倒したと思います。この時点ではかなり破格の経験値でした。
敵が大防御を使いすぎ
ドラクエの特技で「大防御」というものがあり、これを使うとほぼ全ての受けるダメージを1桁台に抑えることができます。
なのでこちらの味方が倒されそうなときには便利なんですが、今作ではフィールドで出会うザコ敵がやたらこの大防御を使ってきます。
これはただ戦闘が長引くだけでダルいです。
しかも「まものよび」や「つるぎの舞」のようにランダムに複数回攻撃するような特技を使うと、なぜか大防御を使っている敵をやたら狙います。(気のせいだと思いますが・・・)
大防御を使う敵はもう少し少なくても良かったと思います。
戦闘時間が無駄に長くなる・・・
ランダムで攻撃する特技はなぜか大防御している敵をよく狙います(狙う気がします)。
ラーミアの移動速度が遅い
ドラクエ3は徒歩→船→ラーミア(鳥)と移動手段が増えて行動範囲が広がって行くんですが、全体的に移動速度が遅めです。
特に大空を自由に飛べるラーミアがめちゃくちゃ遅く爽快感がありません。
優雅に空を飛んでいる様子を表現しているのかもしれませんがトロすぎてストレスでした。
もっとスピード感がほしかった。とにかくおっせーのよ。
結局、冒険の主な追加要素は難易度を上げた面倒な裏々ダンジョン
予想通りですけど冒険の主な追加要素は裏々ダンジョンでした。
これは試練が面白くないし面倒くさすぎてクリアせず・・・
序章でオルテガを操作できたり、クリア後にドラクエ1に繋がるような追加ストーリーがあったりを期待していたんですがガッカリしました。
小さなメダルを集めろだとか
斧と杖だけで進めだとか、さすがにやってられませんでした。裏々ダンジョンは未クリアです。
【良くも悪くもな部分】
マップが広くなった
マップの配置はこれまでのドラクエ3と同じなんですが、視点が斜めからの見下ろし型になり広くなりました。
なので冒険している感は増しましたが、人によっては移動が面倒くさいと感じるかもしれません。
マップが広くなり冒険している感がアップ!
海も広大になりました。ただその分、移動が面倒に感じることも・・・
やっぱり性別差はあった
発売直前は「男」「女」ではなく「ルックスA」「ルックスB」になることがわかり物議を醸していましたが結局、性別の差はありました。
これまで通り装備品は「ルックスB(女キャラ)」の方が優遇されているので、こだわりが無いならば全員ルックスBを選びましょう。
僕は事前情報で「見た目は違うけど性能的に男女差はなくなったんだ」と思い込んで全員ルックスAにして後悔しました。
別に「ルックス」表記じゃなくて「性別」表記でいいじゃん・・・
僧侶のルックスB。
遊び人のルックスB。
ルックスBしか装備できない強力な装備品・・・宝の持ち腐れです。
【まとめ。予想通りではあるけど予想以上ではないという感じ。ゲーム内容だけで言うなら、すごろく場があって無駄な裏々ダンジョンのないスーファミ版の方が楽しいかもしれません】
ということでドラゴンクエスト3HD-2Dリメイクのレビューでした。
元が完成されたゲームなので更に遊びやすくなっていて面白かったんですが、予想や期待を超えてきたところはほぼ無かったなぁ・・・というのが正直な印象です。
HD-2Dリメイクだと結局スーパーファミコン版が進化したバージョンって感じになるんですよね。
多くのファンが求めているのはドラクエ11のようなグラフィックで蘇ったドラゴンクエスト3だと思うんですが・・・
追加要素も新職業の魔物使いは良かったんですが、他はちょい足し程度でイマイチ。
追加要素というより「かさ増し」って感じで目新しさはありませんでした。
スーパーファミコン版がかなり完成されていましたし、たぶん「すごろく場」がある分スーファミ版の方が面白かったという人もいると思います。
個人的には懐かしさの思い出補正があったので100点満点で75点って感じですが、ドラゴンクエスト3初プレイの人は発売前の盛り上がりでハードルが上がりまくっていると思うので60点ぐらいに感じるんじゃないかと思います。
「つまんなくはないけど持ち上げるほどかな?普通じゃね?」ってなるんじゃないかな・・・
クリアしてみて正直、今作のような感じでドラゴンクエスト1・2をリメイクするぐらいならドラゴンクエスト12に全力を注いでほしいなぁ・・・と思いました。
ドラゴンクエスト3に思い入れのある人は買ってみても良いと思いますが、未プレイの人にはあまりおすすめしません。
未プレイでも「30年以上前にこれのベースは完成していたのか」とゲームの歴史を感じたい人は買っても良いかもしれません。