今日はワールドカップアジア最終予選、日本代表VSバーレーン代表の試合でした。
日本は昨年9月にアウェーでバーレーンを5-0で倒しています。
ちょっと前までバーレーン代表は難敵のようなイメージだったんですが日本が強くなりすぎましたね。
今日は勝利すればW杯出場が決まる大事な試合。
どのような結果だったのでしょうか。
あくまでも個人的な採点です。
採点
日本代表 2ー0 バーレーン代表
6.0が及第点です。
【GK】
鈴木 6.0
最初から最後までほぼボールが来ず。
【DF】
伊藤 6.0
「伊藤洋輝は3バックの選手」とよく聞きますがそれらしいプレーはあまり見られず。
中途半端な危ないパスも多く、先制ゴールに繋がった縦パスでなんとかプラマイゼロという感じです。
板倉 6.5
安定した守備だけでなく取り消しになった遠藤のゴールに繋がったヘディングや、両ウイングへのフィードなど攻撃面でも目立っていました。
守備で何度も相手を吹っ飛ばすシーンは爽快でした。
瀬古 6.0
終始落ち着きがなかった印象。
【MF】
守田 6.5
広範囲を動き回り相変わらず見事なバランサー。
前半アディショナルタイムの三笘へのパスも見事でした。
遠藤 6.5
ボールを奪う場面は少なかったように思いますが前半6分の久保へのパスや、取り消しになったゴールなど攻撃面で効果的なプレーが多かったです。
三笘 6.5
得意のドリブルからのクロスで何度もチャンスを演出していました。
堂安 6.0
いつも通り久保とのコンビネーションで右サイドから攻撃を仕掛けていました。
南野 6.0
前線からのチェイスや裏への抜け出しなど効果的な動きを見せていました。
久保 7.0 MOM
前半は得意のドリブルで何度も突破していましたがゴールに繋がらず。
後半は見事な抜け出しから鎌田の先制点をアシスト、そして自ら追加点とまさにMOMです。
【FW】
上田 6.0
あまりボールに触れられませんでしたが得意のポストプレーで攻撃の起点になっていました。
先制ゴールの起点にもなりましたが、できればゴールが見たかったです。
【SUB】
田中 6.0
無難なプレーに終始していた印象。
守田が良かっただけに物足りない印象でした。
鎌田 7.0
出てきた瞬間からゲームをコントロールする気満々のオーラが凄かったです。
ボールを触ってリズムを作り日本を救う先制ゴールを奪いました。
伊東 6.0
縦への突破から何度かクロスを上げましたが味方に合わず。
ブランクがあった分のズレがある印象です。
中村 ー
時間なし。
町野 ー
時間なし。
【まとめ】
日本が勝利でW杯出場を決めました。
思ったより苦戦しましたが終わってみれば2-0なので無理せずきちんと勝ちを手にした形になりました。
色々もどかしいシーンもありましたが本番はまだ先ですし今後の上積みに期待です。
また予選を3試合残して突破を決めたことで、これまで出場機会の少なかった選手を公式戦で試す機会が増えると思うのでそれにも期待です。
本当に日本代表は強くなりましたねぇ。