今日はサッカーW杯のアジア最終予選、日本代表VSサウジアラビア代表の試合がありました。
前回の試合で日本代表は最終予選突破を決めましたし勝ち点や得失点を見てもほぼ1位通過確実なので、最終予選の残り試合は消化試合になります。
ただこれからは出場機会の少なかった選手のアピール合戦が始まりますし、勝ち続けることで日本のFIFAランクが上がり本番でのグループステージの組み合わせが楽になる可能性があるので、残り3試合は意外と楽しみだったりします。
W杯への準備が始まったこの試合、どんな試合だったのでしょうか。
個人的な採点です。
採点
日本代表 0-0 サウジアラビア代表
6.0が及第点です。
【GK】
鈴木 6.0
あまりボールは来ませんでしたが裏に抜けたボールをヘディングでクリアするなど落ち着いていました。
【DF】
伊藤 6.0
守備も安定していましたし何度か効果的な縦パスもありました。
ただ攻撃時にもう少し中村敬斗を見ていてほしいなぁと思うシーンも多かったです。
板倉 6.0
しっかりDFラインを統率していたと思います。
高井 6.5
守備の対応だけでなく、ボールを持ったときの落ち着きやパスの出しどころもかなり良かったと思います。
ボールの置き場所が良いですね。
【MF】
田中 5.5
周りと少しズレがある感じでした。
自分の長所をアピールしようという気合が空回りしていた印象です。
遠藤 6.0
いつも通りボール奪取していましたが勝利には結びつかず。
コーナーからのヘディングは惜しかったです。
中村 5.5
前半は何度もドリブルでチャンスを作っていましたがゴールに繋がらず。
後半は代わった相手選手に対応されほぼ何もできず。
伊藤との連係もかなりイマイチだった印象です。
菅原 6.0
久保や鎌田の抜け出しを良く引き出しつつ自分でもクロスを上げるなど良かったと思います。
ただやっぱり4バックの右サイドの選手ですね。
鎌田 5.5
相手のマークに苦しんでいた印象。
良いパスもありましたがボールを奪われるシーンが目立ちました。
久保 6.5
菅原との連係で攻撃のリズムを作っていましたが2戦連続ゴールとはなりませんでした。
【FW】
前田 6.0
前線からのプレスがかなり効果的でした。
前半はポスト直撃のシュートや自らのボールを奪ってチャンスを作るなどかなり良かったと思います。
ただゴールは奪えませんでした。
【SUB】
伊東 6.5
得意のドリブル突破、堂安との連係、コーナーキックなどかなりチャンスを演出していました。
堂安 6.0
伊東との連係で攻撃のリズムを作っていました。
やっぱりサイドよりシャドーの選手だと思います。
古橋 5.5
時間もあまりありませんでしたがインパクトは残せず。
旗手 5.5
同じくあまり時間がなくインパクトは残せなかった印象です。
南野 -
時間なし。
【まとめ】
う~ん・・・塩試合でしたね。
正直、途中からあまり見ていませんでした。
出場機会の少ない選手も多かったので連係不足プラス入れ込み気味のような感じで全体的に上手くいかなかった印象です。
正直、今日久々にチャンスを貰ったメンバーでスタメン争いに食い込むほどのアピールできた選手はいなかったと思います。
まぁまだ最終予選は残っていますし親善試合もたくさん組まれるようなので、これからの上積みに期待しましょう。