SAKU39のブログ

初心者サラリーマンブロガー。ゲーム、サッカー、趣味、保険などのことをダラダラ書いています。

Amazonプライムデーが始まるのでこれまで買ってみて良かったものを適当に紹介。何を買おうか迷っている方の参考になればと思います。

今年もAmazonで7月11日から14日まで年に一度のAmazonプライムデーが開催されます。(その前の8日から先行セールが開催されます)

最近はそこまでガツンと安くはならないんですが、それでもまぁまぁ安くなったりポイント付与率が高かったりするので買いたかったものをまとめ買いする人も多いと思います。



久々に僕がこれまで購入して良かったものを適当に羅列していきたいと思います。

何を買おうか迷っている方は参考にしてみても良いかもしれません。

 

 

【家電関連】

SwitchBot スマートロックプロ

まずはスマートロックです。

鍵を使わずに玄関ドアの施錠や解錠ができるようになるスマート家電です。

たったそれだけと思うかもしれませんが、家を出たときに振り返って鍵をかける、家に帰ってきたときに鍵を取り出して鍵を開ける、という手間が無くなるだけでストレスがかなり軽減されます。

色んなメーカーから発売されていますが僕は1番メジャーなこのSwitchBotのスマートロックを使っています。

主に

・玄関ドアの開閉時に自動で施錠してくれる

・指紋で解錠できる

・自分で決めた暗証番号でも解錠できる

・帰宅してドアの前に近付いたら自動で解錠される(成功率は7割ぐらい)

の4つの機能しか使っていませんが、これは最近買ったもので最もおすすめかもしれません。

 

ECOVACS DEEBOT N20 PLUS(ロボット掃除機)

すっと気になっていたロボット掃除機も本当に買ってよかったです。

マッピング機能もかなり正確ですし、外出して帰ってきたら掃除機掛けが終わっているのでQOLが爆上がりします。

買うまでは吸引力など半信半疑だったんですがしっかり掃除してくれます。

全体を掃除してもらえるように物を床に置かなくなるのも家が整理整頓されて良かったです。

ペットの毛にお困りの方に特におすすめです。

 

アイリスオーヤマ コードレス ハンディクリーナー

コードレス掃除機とも言いますが、このコードレスハンディクリーナーもかなりの頻度で使っています。

どうしてもロボット掃除機だけでは狭い場所など掃除しきれない部分があるので、そこはこれでサッと掃除しています。

コードレスで軽くて細くて吸引力も強いのでかなり使い勝手が良いです。

アタッチメントがゴミなのとアイリスオーヤマ製なので耐久力が心配ですが、家の仕上げ掃除や車の車内掃除などかなり活躍しています。

 

SwitchBot スマートリモコン ハブ3

正確には違うのかもしれませんが僕の認識では、色んな家電を自動化(オートメーション化)して遠隔操作できるようになるスマート家電です。

僕は全く使いこなせていないんですが

・室温が指定の温度に達したら自動でエアコンのスイッチが入る

・外からアプリでエアコン操作ができる

・人感センサーでリビングの照明が自動で点く

という機能だけでも十分便利さを感じています。

自分が寝苦しいと感じる温度になったら冷房が自動で点くので夜中に暑くて起きることがなくなりましたし、家に帰る30分前ぐらいに外からエアコンのスイッチを入れておけば帰宅時には家の中がヒンヤリ快適になります。

特に室内でペットを飼っている人はこれからの時期、エアコンを点け忘れて外出したりゲリラ豪雨などの落雷で停電してエアコンが切れたりするとペットの命にかかわるのでスマートリモコンは購入しておいた方が良いと思います。

 

アイリスオーヤマ 冷蔵庫 大凍量 235L

容量の半分以上を冷凍室にできる冷蔵庫です。

冷蔵室って飲み物やドレッシングなどは日持ちするんですが食材は正直あまり日持ちしません。

この冷蔵庫は冷凍室が広いので食材やアイスを大量に買い溜めすることができます。

大量にストックできるので灼熱地獄の夏に買い物の回数を減らせるのも良いですね。

 

COSORI ノンフライヤー 4.7L

ダイエッターの強い味方ノンフライヤーです。

肉類や総菜、冷凍食品などの余分な油をかなり落としてくれます。

小さいタイプもありますがこの4.7Lサイズぐらいなあった方が1回でちょうど良い量が作れると思います。

その分、設置スペースは必要になりますけどね。

 

ブラウン オーラルB電動歯ブラシ

これまで電動歯ブラシはいくつか使ってきましたが、ブラウンのオーラルBシリーズが最強だと思います。

回転ブラシの歯垢除去力は群を抜いていて本当に歯がツルツルになります。

ヘッドが大きかったり替えブラシが高額だったりしますがおすすめです。

 

エレコム WEBカメラ

パソコン用USB接続のWEBカメラです。

これはWEB会議用などではなく顔認証用に買いました。

パソコンの起動時やスリープ、ロックからの復帰時にパスワード入力をすると思いますがそれを顔認証で省略できるようになります。

パスワードの手入力がなくなるだけでこんなに快適になるとは思わなかったので、気になっている人にはおすすめです。

 

 

【ダイエット関連】

大塚食品 マンナンヒカリ

こんにゃく米という、こんにゃくをお米の形に加工した疑似米です。

お米に混ぜて炊けば糖質やカロリーをかなり減らせます。

マンナンヒカリ100%だとサラサラしててお米感はありませんがカレーやチャーハン、雑炊などにすれば違和感なくカロリーを大幅に減らせます。

なのでこれを主食に混ぜ込めば無理なく自然と体重が減っていきます。

当然お米より値段は高いですが、去年ぐらいからお米の値段が高騰しているので相対的にコスパは良くなっていると思います。

 

ケロッグ オートミールごはん

こちらも白米の置き換えで有名なダイエット食品です。

こちらはカロリーを減らすというよりも低GIと食物繊維の豊富さがダイエットに効果的らしいです。

個人的にはマンナンヒカリの方がおすすめなんですが、こっちの方がレンジで1~2分チンするだけで食べれる状態になるので時間がないときに使い勝手が良いです。

色んなオートミールがありますがケロッグのこのオートミールが大粒で形が崩れにくく、ご飯に近いイメージで食べられるのでオススメです。

 

日清 カップヌードルPRO シーフードヌードル

これもダイエットの定番です。

ダイエット中はラーメンなど糖質の高い食べ物は極力避けると思いますが、どうしてもラーメンが食べたくなったときや小腹が空いたときにこれを食べてます。

味は普通のカップヌードルと比べると80点ぐらいですが高タンパク低糖質ですし、2個食べてもカロリーは600kcal弱と低カロリーなので個人的にはかなりおすすめです。

 

エクスプロージョン プロテイン ミルクチョコレート味

最近のダイエットは高タンパク低糖質低脂質で太りにくい体質に変えていくのがトレンドになっています。

タンパク質を効率良く取り入れるためにプロテインを飲んでいる人も増えていますが、プロテインガチ勢でもない限りこのエクスプロージョンのプロテインコスパも味も個人的にはおすすめです。

 

PRTIMEジャワカレー

カロリー50%オフのカレールー。

それなのに味はちゃんと美味しいです。

食事制限中ってカレーやラーメンを無性に食べたくなることがあるんですが、これを使えば被害を最小限に食い止めることができます。

 

乾燥キクラゲ

キクラゲも個人的にダイエットにおすすめな食材です。

コリコリしているので噛む回数が増えて満腹感が増しますし食感のアクセントにもなります。

また食物繊維が豊富なのでタンパク質の摂りすぎで胃腸の調子がおかしいときにリセットしてくれます。

安いのは匂いがキツいので何度か水戻しした方が良いです。

 

【その他いろいろ】

エアクッション入りスポーツサンダル

サンダルって無数にあると思うんですが個人的にこういう踵にエアクッションが入ったスポーツサンダルがお気に入りです。

足をがっちりホールドしつつエアクッションで足の疲労を軽減してくれるので、僕のように真夏でも犬の散歩で外を長時間歩く人には最適だと思います。(足に変な模様の日焼けができますが)

本当はナイキのが欲しいんですが値段が4倍ぐらいするので買えません・・・

 

NANOX one PRO(ナノックスワンプロ)

超有名な洗濯用液体洗剤です。

液体洗剤って洗浄力が弱いと言われていましたが、これはしっかり臭いも汚れも落としてくれます。

まぁアタックゼロとの違いなどは感じませんが、界面活性剤の量が少し多いらしいので僕はこちらを愛用しています。

 

おふろの防カビくん煙剤

お風呂で使えば約2カ月カビを防いでくれるという掃除を楽にしてくれる商品。

評判も良いですし何となく効いている気がするので愛用しています。

梅雨の時期は心配だったので1カ月に1回ペースで使っていました。

 

詰め替えそのままMINI

シャンプーやボディーソープの詰め替え用から直接抽出できるようにするアイデア商品です。

いちいち詰め替える手間もなくなりますし、ボディタオルをかけるところやドアの持ち手にぶら下げられるようになるので「シャンプーボトルの下のヌメヌメ」が発生しなくなります。

ちょっと値段が高く感じるかもしれませんが、かなりおすすめです。

 

タンスのゲン ペットゲート(ベビーゲート

赤ちゃんやペットが入ってこないようにするためのゲートなんですが、ゲートを開いたときの段差がかなり低いので躓きにくいですし何よりロボット掃除機が通れるのが素晴らしいです。(※ロボット掃除機によるかもしれません)

つっかえ棒方式だったり組み立てが大変だったり値段が高かったりと気になるところも多いですが、赤ちゃんがいる家庭やペットを飼っている人にはかなりおすすめです。

 

【まとめ。適当に書きましたので気になった商品がセールになっていたら狙い目だと思います】

ということで買って良かったものや、よく使っているものを適当に書きました。

あくまでも個人的に良かったものなので、人によってはゴミに感じるかもしれませんが自己責任でお願いします。

 

もし気になった商品がセールになっていたら狙い目かもしれません。

ビッグセールを楽しみましょう!